保護中: 【火縄銃射撃体験付き】森に潜む城・神宮寺城 戦国ガイドツアー

〜森に潜む戦国時代の山城へようこそ〜
神宮寺城跡は、森の中に潜む戦国時代の城郭遺構です。
東京ドーム約1.5個分の大きさがあり、加賀一向一揆において最前線の重要拠点として使われてたと思われています。
跡地には堀切や土橋、曲輪(くるわ)など、戦国時代の山城の特徴が今も残っています。
この神宮寺城跡を、戦国時代の武士になりきって歩いてみませんか。
木漏れ日が美しい森の中を歩きながら城跡探検をして、森林浴でリフレッシュ!
さらに、大人も子どももワクワクの【火縄銃(エアガン)射撃体験】をしていただきます。
火縄銃を構えたら、戦国時代にタイムスリップ!
写真映えすること間違いナシです。
参加料金
大人:2,000円、小学生1,000円
(軍手、クマよけ鈴の貸与、射撃体験、保険料を含む)
注意事項
・催行予定:7/1(土)、8/5(土)、9/2(土)、10/7(土)
(開催日は変更になる場合があります、詳しくはお問い合わせください)
・小学生以上、2名以上~15名で催行
・山登りに適した服装、滑りにくい履物でご参加下さい